
三菱UFJ銀行 貸金庫から10億円を奪った“有名女優似”行員 | 週刊文春 電子版
「怪しい噂もなかったし、羽振りが良いわけでもなかった。驚いていますし、『何をしているんだ』と憤慨する行員もいます」 こう語るのは、巨額の窃取事案が発覚した、三菱UFJ銀行の現役行員。メガバンクの信用を揺るがす不祥事を引き起こした人物の「正体」とは……。 同行が「元行員の不祥事について」と題したリリースを出したのは、11月22日のことだった。経済部記者が解説する。 「2020年4月から24年10月までの約4年半、東京都の練馬、玉川の2支店で、貸金庫に保管していた顧客資産を窃取していたことが明らかになった。24年10月31日、利用客から『貸金庫に入れていたものが減っている』といった趣旨の相談を受け、本人に確認したところ、盗んだことを認めた。資産を窃取していた当該行員は11月14日に懲戒解雇された。外部弁護士が現在も調査中で被害者は約60名、被害総額は時価十数億円。今後、同行による被害補償がどうなるかにも注目が集まっている」 初回登録は初月300円で この続きが読めます。 有料会員になると、全ての記事が読み放題 コメント機能も使えます 無料ニュースレター登録はこちら 法人向けプランはこちら ※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。 source : 週刊文春 2024年12月5日号
Read more
つばさの党が初公判で大演説 “武闘派”弁護士の深謀遠慮 | 週刊文春 電子版
法廷が演説会場と化した。4月の衆院東京15区の補欠選挙で相手候補の選挙活動を妨害したとして公職選挙法違反(自由妨害)に問われた政治団体「つばさの党」代表の黒川敦彦被告(46)ら3人の初公判が11月20日、東京地裁で行われ、3人は「正当な政治活動だった」などとして無罪を主張したのだ。 「逮捕当時から無罪主張だったため内容自体に驚きはありませんでしたが、黒川被告だけで30分近くしゃべり続けました。長期の勾留生活でたまっていたストレスを一気に発散したようでした」(司法担当記者) 初回登録は初月300円で この続きが読めます。 有料会員になると、全ての記事が読み放題 コメント機能も使えます 無料ニュースレター登録はこちら 法人向けプランはこちら ※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。 source : 週刊文春 2024年12月5日号
Read more
Australia is about to ban social media for anyone under 16; how it will work
A social media ban for children under 16 was passed by the Australian Senate on Thursday and will soon become law. The Associated Press reported that under the legislation, social…
Read more
阪神・前川 フレッシュ大賞で衝撃の年俸超え賞金ゲット!「うれしいです」藤川監督からは「運用すれば?」(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース
フレッシュ大賞を受賞した阪神・前川(撮影・須田 麻祐子) 阪神・前川がファン感謝デーでフレッシュ大賞に選ばれ、賞金1000万円を手にした。高卒3年目の今季、116試合で打率・269、プロ1号を含む4本塁打、42打点でブレークの兆しを見せた。 【写真あり】藤浪晋太郎 阪神選手らとのプライベートショットに「すげ~メンバー」 今季年俸の推定850万円を上回るビッグマネーを手にして「うれしいです。(受賞は)いつも2、3人だったので。1人だったので、ビックリ」と目を丸くした。複数人が受賞した場合、賞金を均等割りするが、単独のため満額をゲットした。 藤川新監督は、21歳の若虎に貯蓄よりも投資を勧めた。「運用すればいいですけどね。今の日本は、自分で老後の生計を立てないといけないのが当たり前。貯金をしてもダメですよということはお伝えしたい。そういう番組にも出させていただいていたので」。このメッセージを、報道陣を通じて伝え聞いた前川は「運用って何ですか?あんまりよく分からない(笑い)」と初々しさをのぞかせた。当面は「徐々に自己投資をしたい」と意欲。活躍すれば、もっと大金が手に入る。 スポニチアネックス ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
2024 Holiday events in DC, Maryland and Virginia
WASHINGTON – The holiday season is in full swing and FOX 5 has your guide to the best attractions and events taking place in the D.C. area to celebrate! JUMP…
Read more
Sixteen missing after tourist boat sinks in Red Sea
Earlier reports from Egyptian authorities said there had been 45 people on the Sea Story when it sank – 14 crew and 31 tourists. Marsa Alam is a popular destination…
Read more
ミステリー小説「あいつらの末路」真梨幸子氏に連載直前インタビュー|日刊ゲンダイDIGITAL
公開日:2024/11/30 06:00 更新日:2024/11/30 06:00 真梨幸子氏(C)日刊ゲンダイ 拡大する これまで女性の業や執念を潜ませたホラータッチのミステリーを数多く発表し、イヤミスの女王と称される真梨幸子氏による連載小説「あいつらの末路」が来月2日からスタートする。主人公は老後の不安が押し寄せる50代の2人の女性。ひとつの選択により思わぬ方向に転がっていく彼女たちの行く末は一体……。 知人に訴えているのだろうか、それとも何かの専門家に相談しているのか。52歳の女性が切々と自分が置かれている窮状と不安を訴えている。熟年結婚で高収入の夫を得たが、夫が突如会社を辞めてしまった。退職金も貯蓄額も分からないが、聞くことは出来ないと、涙を浮かべて言うのだ。 他人の不幸話につい聞き耳を立てているようで、好奇心がかき立てられる。 「50代を主人公にした物語を考えていたんです。人生の折り返しを過ぎた50代は、病気、介護、終活や老後などがぐっと身近になるんですね。その一方でバブルの経験がある最後の世代であり、いま流行りのシニア婚活の当事者でもある。そんな50代のリアルな不安を切り口にして、私の大好きな事故物件と未解決事件とを絡めて描いてみようと思ったんです」 物語の主人公は秋沢景子と、石塚朝美の2人だ。景子はフリーライターで、朝美はパッとしない小説家。共通点は50代であること、そしてずっと“おひとりさま”だったことだ。第1章<パワーカップルの末路>では、雑誌の「家計簿拝見」という取材で出会った景子と朝美とが交互の視点で物語を紡いでいく。 コンシェルジュのいる湾岸タワマン暮らし。婚活サイトで出会い、熟年結婚した夫は無口だが学歴、職業、収入と文句なし。しかし、そんな一見セレブな朝美の私生活は、夫との関係も含め実に不安定なものだった。 「タワマンって住んでみると不便なことも多いんですよ。たとえば上層階に行けば行くほど壁が薄くなっていて、生活音が気になるんです。台風ではすごく揺れるし、夏は灼熱。朝美のイライラは落ち着いて生活できなかったという、私の実体験でもあるんですね。住んでいるうちに違和感と矛盾を感じたので引っ越したんですが、住まいが人に与える影響って計り知れないな、と。その関心から殺人鬼の家というのを調べたことがあるんですが、なんと彼らは揃って三角形の間取りに住んでいた。事件の被害者が住んでいた物件に移り住んだら超常現象を経験した、という話もあります。今作は安全な場所であるはずの家が大きなフックになっています」 ある日、朝美は夫から会社を辞めたこと、タワマンを売って郊外の一軒家に住みたいと仰天告白を受ける。アタマに血が上った朝美だが、夫に見せられた写真を見て心が動く。まるでアガサ・クリスティが生み出した探偵ミス・マープルが住んでいそう……。場所は八王子の先のY県。天界のニュータウンと称される「ハワースの丘」だった。 「実在するニュータウンにインスパイアされています。駅から直通のエスカレーターで上ると広大で美しい景観の街が出現して、下界の駅周辺の何もなさとの落差で、ミステリアスな感じを覚えるほどなんです。バブル期に開発された高級住宅地なんですが、物理的には“孤島”でもある。ここで殺人事件でも起きたらいろんな意味で恐怖ですよね(笑)」 果たして「ハワースの丘」のシャレた一軒家に移住したのは、朝美ではなく景子のほうだった。しかしその家は、いわくつきで……。 女性同士のマウントの取り合い合戦から一転、不穏な世界へといざなわれる。老後を見据えた結婚、終の住処、限られた住人しかいない“孤島”。逃げようのない閉塞感が、じわじわと読み手を追い込んでいくこと必至だ。 「タイトルやこれから続く章にも<~の末路>とつけています。末路というのは誰かの失敗のことで、地位の高い人の失敗ほどエンターテインメント性は高いんですね(笑)。その差が大きいほど面白い、という人間の貧しいところも出していきたいと思っています。1章からちりばめている伏線、そしてトリック、それ以外にも女同士のバトルなどさまざまな人間関係を高みの見物で楽しんでください」 ▽真梨幸子(まり・ゆきこ) 1964年、宮崎県生まれ。多摩芸術学園映画科卒。2005年「孤虫症」でメフィスト賞を受賞しデビュー。11年に文庫化された「殺人鬼フジコの衝動」がベストセラーに。著書に「女ともだち」「まりも日記」「極限団地」「教祖の作りかた」「ウバステ」ほか多数。
Read more
Australian social media ban on under-16s approved by parliament
The legislation does not specify which platforms will be banned. Those decisions will be made later by Australia’s communications minister, who will seek advice from the eSafety Commissioner – an…
Read more
What to know about the Amazon strike planned for Black Friday
Workers for the largest online retailer in the world are planning to go on strike during one of the busiest shopping weekends of the holiday season. Amazon employees are preparing…
Read more
侍ジャパン・井端監督「負けたのはすべて私の責任」「選手には感謝」 プレミア12で連覇逃す(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース
<日本・台湾>敗れてあいさつする井端監督(左から3人目)(撮影・光山 貴大) ◇WBSCプレミア12 決勝 日本0―4台湾(2024年11月24日 東京D) 「ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12」は24日、決勝戦が行われ、野球日本「侍ジャパン」は台湾に0―4で敗れ、2019年の第2回から2大会連続の優勝を逃して2位に終わった。1次ラウンドから参加チーム唯一となる無傷の8連勝で決勝まで進んだ侍ジャパンだったが、この敗戦により、国際大会は27連勝、強化試合を含む国際試合は34連勝でストップした。 【写真】<日本・台湾>9回、円陣を組む井端監督(中央)ら日本ナインだったが… 井端監督は試合後のインタビューで「選手が非常によくやってくれましたし、大会を通じて技術も上がったと思いますし、精神的にも肉体的にも強くなった。来シーズン以降、楽しみだと思います。負けたのはすべて私の責任だと思っています」と言葉を絞り出した。 1次ラウンド、スーパーラウンドに続いて2日連続、今大会3度目となった台湾戦。先発の戸郷は4回まで無失点に封じていたが、0―0の5回だった。先頭のリン・カセイに対し、1ボールからの2球目の150キロ直球が甘く入り、逆方向の右中間席へ運ばれ先制を許す。さらに1死一、二塁からチン・ケツケンにフルカウントからの7球目、内角低めの150キロ直球を右翼席へ運ばれる3ランを浴びた。この2本塁打が最後まで打線に重くのしかかった。 台湾は23日の日本戦に左腕のリン・イクビンを予告していたが、WBSC(世界野球ソフトボール連盟)に罰金を支払って、決勝戦の先発に変更した。ダイヤモンドバックス傘下3Aの左腕の大きなスライダーに苦しみ、4回までわずか1安打に封じられた。5回から継投に出た台湾投手陣から得点を奪うことができなかった。 井端監督は「出てくるピッチャーも力ありましたし、どのピッチャーも素晴らしかったので、なかなか打つことができなかった。打線も力強く素晴らしいチームだったと思います」と台湾を称えた。 今大会は4番の最有力だった巨人・岡本和は腰痛で辞退し、代表メンバー発表前にはヤクルト・村上が右足親指の骨折で出場できなくなった。絶対的な主砲を欠く中でも、小園、辰己、坂倉、佐野ら巧打者の状態を見極めながら先発起用し、つなぎの野球で得点を積み重ねてきた。それでも、結果だけが求められた決勝で、打線のつながりを欠き、投手陣も崩れた。 「最後のところで勝たせられなかったのは私の責任だと思います。これだけ過酷なスケジュールで選手が良くやってくれた。本当に選手に感謝したい。自信を付けた選手もいると思う。さらに成長してくれるとうれしいなと思う」と井端監督。1年4カ月後の26年3月、2度目の連覇を狙う第6回WBCがある。メジャー組と国内組の融合をテーマに、再び世界一を目指す戦いに臨むことになる。 スポニチアネックス ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more